-
自然菜園
【自然農】干し苗を使った九条ねぎの植え方と栽培方法
九条ねぎは京都の伝統的な野菜で葉ネギといわれる緑色の部分を食べるネギです。 薬味に最高だよ 干し苗は暑さに弱い九条ネギを掘り上げて夏の間に干したもので、秋に植えなおすと発根が良く大きく育つのだそうです。 この九条ねぎ干し苗の植え方、じゃがい... -
自然菜園
【自然農】秋ジャガイモ栽培してみた(植え付け編)
春のじゃがいも栽培の失敗の悔しさから秋ジャガイモでリベンジを誓ったヒデです。 ここ千葉県を含む中間地や暖地といわれる地域では秋のジャガイモ栽培ができます。 秋ジャガイモは種イモが腐りやすいとか収穫量が少ないとか春とは違った特徴があります。... -
自然菜園
【自然農】春じゃがいもの植え方(後編)
収穫編!と言いたいところですが枯れちゃったので掘り起こしてみたって感じなんです。 なんで枯れちゃったのかな 本来の収穫時期は7月に入ってからだと思われます。葉や茎が完全に枯れてから収穫するのが保存用です。 新ジャガとして収穫する場合は葉が1/3... -
食べられる野草
【無料】で手軽な竹の子 淡竹を取って食べる
みなさんは淡竹をご存じですかぁ 5月に入り孟宗竹のシーズンが終わってからが淡竹の旬です。 淡竹の魅力は安近短、安全に近くで短時間で取れること。普通の竹の子よりアクが少ないのでその後の調理も手軽です。 毎年スロライ工房の敷地で淡竹を採っている... -
自然菜園
【自然農】春じゃがいもの植え方(前編)
自然農の名を借りた、工房のほったらかし菜園でジャガイモを作ってみたいと思います。 工房の菜園は2019年に開こんしたよ 今回使う畝は去年、一昨年とサツマイモを植えただけの3年目。 我が家では竹内孝功さんの自然菜園の本を参考にしています。 自然農に... -
アウトドアアイテム
【二次燃焼】焚火台フレイムストーブMAXを使う
話題の二次燃焼焚火台フレイムストーブMAX。キャンプはもちろん、僕のように剪定した枝類の焼却炉+調理に使いたい人にも便利です。 災害時のカマドとしても優秀だよ スロライ工房では冬にたくさん剪定枝が出るので手軽に燃やせて暖もとれて調理にも使える... -
外構
【焚き火どんどん】煙の出ない焼却炉を使って剪定枝を処分する
敷地開拓の初期は剪定や伐採で出る枝も多く、廃材なんかも沢山あって処分に困りました。 煙が少ない焼却処分を目指して【焚き火どんどん】を購入しました。 今はドラム缶と同じ大きさのMP200を使って、剪定枝やダンボール、解体した家具まで燃やしています... -
DIY
【木製雨戸】を修理する ベニヤの交換をDIYでやってみた
主屋の広縁(ひろえん)にある雨戸は、今どき珍しい木製の雨戸です。 塗装がはがれ合板が反り返ってボロボロの状態になってます。 主屋はいずれリフォームしてサッシに変えるつもりですが、それまで保たないと困るので修理することにしました。 木製の雨戸...