自給– category –
-
自然菜園
【青いトマト】は毒がある⁈赤くして食べる方法
昨年はトマトがよく育ってたくさん採れました。 夏が長かったせいか11月になってもまだ青い実がたくさん付いていました。 気温が低くなるとそのまま待っても赤くはなりません。 今まで畝の片づけのとき青いトマトは捨ててたんだけど⁈ 青いトマトは毒がある... -
自然菜園
【自然農】にあこがれて家庭菜園を始めた話
少しでも自給率アップできればと始めた我が家の菜園も今年で5年目です。 当初はサツマイモだけのつもりが今は色々増えました。 自然農について「耕さない」「農薬を使わない」「肥料を使わない」と聞いたことのある方もいるかもしれません。 では実際どう... -
果樹栽培
【米ぬかぼかし肥】おすすめの作り方
果樹栽培に肥料は欠かせませんが化学肥料をたっぷり使うのは抵抗がありませんか。 僕は苗木から育て始めた果樹類の肥料に米ぬかで作った「ぼかし肥」を使っています。 主食である米の副産物の米ぬかは安価で手に入りやすく、昔から肥料に使われてきました... -
自然菜園
【自然農】秋ジャガイモ栽培してみた(収穫編)
8月の下旬に植えた秋ジャガが12月中旬に収穫できました。 10月に入って数本の株が大きく倒れる事件がありましたが、棒で支えて栽培を続けました。モグラの仕業かと推測します。 収穫量は少なかったですが、種イモの腐敗も1株しかなく順調に栽培できたの... -
自然菜園
【自然農】干し苗を使った九条ねぎの植え方と栽培方法
九条ねぎは京都の伝統的な野菜で葉ネギといわれる緑色の部分を食べるネギです。 薬味に最高だよ 干し苗は暑さに弱い九条ネギを掘り上げて夏の間に干したもので、秋に植えなおすと発根が良く大きく育つのだそうです。 この九条ねぎ干し苗の植え方、じゃがい... -
自然菜園
【自然農】秋ジャガイモ栽培してみた(植え付け編)
春のじゃがいも栽培の失敗の悔しさから秋ジャガイモでリベンジを誓ったヒデです。 ここ千葉県を含む中間地や暖地といわれる地域では秋のジャガイモ栽培ができます。 秋ジャガイモは種イモが腐りやすいとか収穫量が少ないとか春とは違った特徴があります。... -
自然菜園
【自然農】春じゃがいもの植え方(後編)
収穫編!と言いたいところですが枯れちゃったので掘り起こしてみたって感じなんです。 なんで枯れちゃったのかな 本来の収穫時期は7月に入ってからだと思われます。葉や茎が完全に枯れてから収穫するのが保存用です。 新ジャガとして収穫する場合は葉が1/3... -
自然菜園
【自然農】春じゃがいもの植え方(前編)
自然農の名を借りた、工房のほったらかし菜園でジャガイモを作ってみたいと思います。 工房の菜園は2019年に開こんしたよ 今回使う畝は去年、一昨年とサツマイモを植えただけの3年目。 我が家では竹内孝功さんの自然菜園の本を参考にしています。 自然農に...
1